近藤雄一のブログ

和歌山県内のITサポートを行っています。

MacBook Air(MC506J/A)の蓋を開けた時に、スリープから復帰しない問題

MacBook Air


この問題の原因は不明のままです。

今日、11.6インチのMacBook Air(MC506J/A)が届いた。
MacBookの蓋を閉じるとスリープに入るが、蓋を開けてもスリープから復帰しない。何かキーを押すと、スリープから復帰するが、これでは不便だ。「システム環境設定>省エネルギー」から設定するのかと思ったが、そのような設定項目はない。

仕方ないので、Apple Careに問い合わせてみた。その結果、解決したので備忘録です。

Apple Careサービス&サポートライン
0120-277-535

以下の作業を教えてもらい、解決した。具体的には、ユーザガイドに書いてあるSMCリセットとパラメータRAMのリセットを行った。

  • 「システム終了」する。
  • smcリセット

Shiftキー、Optionキー、Controlキー、およびパワーボタンを同時に5 秒以上押したままにして(変数が再起動します)、MacBook Air のパワーマネージャをリセットします(ファイルはそのまま保持されます)。

  • パラメータRAMのリセット

パワーボタンを押して放してからすぐに、コマンドキー、Optionキー、Pキー、Rキーを同時に押して、起動音が2 回鳴るまで押し続けます。この操作でパラメータRAM(PRAM)がリセットされます。

(引用元)MacBook Air (11-inch, Late 2010) - ユーザーズガイド pp.42 第3 章  問題とその解決方法




ついでに、今までりんごマークが光っていなかったが、光るようになった。こちらも同時に解決した事になる。出荷時の初期設定ミスですかね。

(2010年11月21日追記)再び同様の現象に陥り、復旧できない

たぶん「言語とテキスト」から、言語を英語に変更した際に、再び同様の現象が起きた。あ、あと、同様の時間にATOKのインストールも行っていたか。そのため、原因は定かではないが、困ったことになった。

ちなみにSMCリセットとPRAMのリセットを実行しても復旧しない。どうしようかな。

その後、何も設定を変えていないが、復旧した。何が原因か不明のままです(^^;

Xampp(Pleiades)のMySQLの文字コードをUTF8に変更する備忘録

私は、MySQL初心者なので、あくまで参考程度に見て下さい

Pleiades内のXamppのMySQLを設定します。Pleiadesのバージョンは、以下の通りです。

Eclipse 3.5.1 Galileo Windows 32bit ベース / Pleiades All in One 3.5.1.20090930

 
編集するファイルは、

pleiades-e3.5-ultimate-jre_20090930\xampp\mysql\bin\my.ini

です。
 
my.iniに追加した行は、以下の2行です。

[mysqld]
・・・(省略)・・・
skip-character-set-client-handshake
default-character-set = utf8

MySQLを再起動すると、UTF8に変更できている事が確認できる。

my.iniの編集に関しての公式ヘルプが見つからなかったけど、どこかにあるのだろうか・・

skip-character-set-client-handshakeについて

以下の情報によれば、サーバの文字コード設定をクライアントでも使う、という意味のようだ。

MySQLの4.1.15以降、5.0.13以降で「skip-character-set-client-handshake」というオプションが追加された。
クライアントからリクエストがあった場合、クライアントの文字コードをサーバの文字コードと同じものをセットする。
PHPMySQLの個人的まとめ
http://blog.cheki.net/archives/349

MySQL文字コードの確認方法

以下のコマンドで、コマンドプロンプトから、MySQL monitorを呼び出す。

>mysql -u root -p
Enter password:(パスワードを入力)

次のコマンドを実行すると、MySQL文字コードを確認できる。

mysql>show variables like "char%";

WindowsXPで、複数のファイルをまとめて印刷する方法

今まで、複数のファイルを印刷する時は、一つ一つファイルを開いて、印刷ボタンを押していました。だけど、プリンタの画面を開いて、そこに複数のファイルをドラッグ&ドロップすれば、まとめて印刷する事が出来ることが分かりました。その方法をご紹介します。

まずは、「プリンタとFAX」をクリックします。もしくは、コントロールパネルから「プリンタとFAX」をクリックします。

 
次に、印刷に使用したいプリンタをダブルクリックして、プリンタの画面を開きます。

 
プリンタ画面を開いた所です。

 
後は、印刷したいファイルを複数選択して、右のプリンタ画面にドラッグ&ドロップするだけです。

 
「・・・続行しますか?」とダイアログが表示されるので、「はい」を選択する。

 
これで見事に、複数のファイルをまとめて印刷する事ができます。
最後にアプリケーションが開いたままになるかもしれませんが、手動で閉じてあげましょう。

(hotmailなどの)ウェブメールのアカウントを削除する時の注意点

(hotmailなどの)ウェブメールのアカウントを削除する場合は、他のウェブサービスのメールアドレスを変更する事を忘れないようにしましょう。なぜなら、ウェブサービスによっては、メールアドレスだけでパスワードを教えてくれるようなサービスが存在するからです。これは場合によっては、IDとパスワードが盗まれて危険です。
以下、詳細です。
 
 

自分がhotmailのアカウントを削除し270日間を過ぎると、他のユーザは自分の削除したアカウントを取得することができるようです。これは、場合によってはかなり危険な事が起きるのではないかなと考えています。

例えば、OKWaveのメールアドレスにhotmailを登録しているとします。また、OKWaveのメルマガにはOKWaveのIDが記載されています。さらに、下のURLから、メールアドレスを入力するだけで、パスワードをメールで送ってくれます。

質問するならOKWave
https://okauth.okwave.jp/forgot.php3


もし、第3者が自分の削除したhotmailアカウントを登録し、OKWaveのメルマガを受け取ることができるのならば、簡単にOKWaveのIDとパスワードがばれてしまいます。怖いのは、このIDとパスワードを他のサービスに利用している場合です。もし、(他のメルマガなどから)使っているウェブサービスが知られてしまい、そのサービスで同じIDとパスワードを使っていたとすれば、アカウントを乗っ取られる事も考えられます。

hotmailなどのウェブメールを利用停止しようと考えている人は、よく考えてから利用停止して下さい。

(参考)hotmailやyahooのID再登録に関する情報

hotmailを削除しようとすると以下のようなメッセージが現れる。

アカウントの使用を停止する
Windows Live Hotmail アカウントを無効にするには、[アカウントの使用の停止] をクリックします。保存されているすべてのメッセージが完全に削除され、メールも受信できなくなります。
アカウントを停止すると、お使いの電子メール アドレスは 270 日間確保されます。その期間を過ぎると、他のユーザーが利用できるようになります。
停止したアカウントを再度有効にするには、270 日以内にサインインしてください。


ちなみにyahooのIDは再登録ができないようになっているようです。こちらの方が安全ですね。

削除したYahoo! JAPAN IDは再登録できません
Yahoo! JAPAN IDを削除すると、ニックネームもすべて削除されます。一度削除されたYahoo! JAPAN IDやニックネームは、再登録できません。ご注意ください。
Yahoo! JAPAN ID ヘルプ - Yahoo! JAPAN IDを削除する際の注意
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/edit-26.html

Gmail (追記 2009/11/29(日) 17:01)

あと、Gmailも再登録できないようです。

Google アカウントを削除する際は次の点にご注意ください。
・・・(略)・・・
アカウントで Gmail を使用している場合は、メールにアクセスできなくなります。 削除した Gmail ユーザー名を再度使用することはできません。
Google アカウント : - Google アカウント ヘルプ
http://www.google.com/support/accounts/bin/answer.py?hl=jp&answer=32046

Google Appsで、Googleタスクを使うためのURL

Google Appsで、Googleタスクが単体で使えないのかなーと思っていたら、使えることが分かりました。以下、まとめです。

canvasモード?
http://mail.google.com/tasks/a/自分のドメイン/canvas
このURLをchromeのアプリケーション化して、fenrir(ランチャ)から呼び出す事にしよう。

(情報元)
Googleタスクをフルスクリーンで見れちゃう魔法のリンク : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
http://www.lifehacker.jp/2009/10/091023_google_task.html


以下のURLから、Gmailから開いた画面と同じような画面も呼び出せるようだ。
http://mail.google.com/tasks/a/自分のドメイン/ig

(情報元)
Tasks url for Google Apps doesn't work - Google Mobile Help
http://www.google.com/support/forum/p/Google+Mobile/thread?tid=5455b4b0b407b470&hl=en

iphone版とandroid

参考までにiphone版とかandroid版もあるようです。
iphone
http://mail.google.com/tasks/a/自分のドメイン/iphone

android
ToDo リスト
http://mail.google.com/tasks/a/自分のドメイン/android

Twitterのつぶやきのパーマリンク(Permalink)を探す

パーマリンクは、パーマネント(永続的な、という意味)とリンクの造語で、ずっと変わらないURLを指す。Twitterでもパーマリンクがあるはずなので探してみた所、少しわかりにくい場所にあった。
ちなみにここです↓

ReTweetするよりも、Permalinkを貼るべきか

Twitterパーマリンクを調べていたら、「Twitterの発言をブログで引用するならPermalinkつけてください」という記事を発見!

2009-08-27 - 聴く耳を持たない(片方しか)
http://d.hatena.ne.jp/rikuo/20090827#p2009082701

ReTweetは、ねつ造の可能性、発信元が特定できない問題が指摘されている。鋭い指摘だと思った。Twitterが重要なメディアとなりつつあるので、これらの問題はしっかり考える必要がありそうだ。
ただ、噂レベルで、情報を扱うならばReTweet で十分だとも思う。

Windowsの「送る」(SendTo)機能で、ファイルを移動する方法

前は、X-Finderというファイラを利用していました。しかし、動作が不安定なため、エクスプローラに戻ってきました。

そのため、ファイル移動が大変です。そこで、ファイルを移動するバッチファイルを作って、SendToフォルダに置こうという話です。

(1)ファイルを移動するバッチファイルを作成する

次の1行を書いて、○○.cmdでファイルを保存します。
この場合は、「D:\MYDOC\Archive」にファイルを移動するバッチファイルになっています。

MOVE %1 "D:\MYDOC\Archive"

この情報を真似しました。

右クリックの「送る」を使ってファイルを移動させることはできますでしょうか。 - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217412507

(2)SendToフォルダ(C:\Documents and Settings\ユーザ名\SendTo)に作成したバッチファイルを置く

  • [win]+[R]で、「ファイル名を指定して実行」を呼び出す
  • 「sendto」と入力して、「C:\Documents and Settings\ユーザ名\SendTo」フォルダを呼び出す

  • さっき作成したバッチファイル○○.cmdをSendToフォルダ下に置く


今回、知ったのですが、SendToフォルダを階層構造にする事ができるようですね。

あとは、ファイルを右クリックして、送るメニューから○○.cmdを呼び出すだけです。

これでファイル移動は楽ちんです。